| ガーディアンレイド | |
| 討伐1段階 | ウルニル / ルメルス / 氷結のレギオロス / ベルトゥース | 
| 討伐2段階 | クロマニウム / ナクラセナ / 紅炎の妖狐 / タイタロス | 
| 討伐3段階 | 暗黒のレギオロス / ヘルガイア / カルベントゥス / アカテス | 
| 討伐4段階 | 極寒のヘルガイア / 溶岩のクロマニウム / レバノス / エルバーハスティック | 
| 討伐5段階 | 重甲のナクラセナ / エグレキシオン / 暗夜の妖狐 / ベルガヌス | 
| 討伐6段階 | デスカルーダ / クンゲラニウム / カルエリゴス / ハヌマタン | 
| 浄化1段階 | ソナベール | 
| アビスレイド | |
| アルゴス | フェイズ1/フェイズ2/フェイズ3 | 
| アビスダンジョン | |
| ベルン-古代遺跡エベリア | 魔獣の谷 / ネクロマンサーの根源 | 
| ロヘンデル-夢幻宮 | 捻じれた君主の回廊 / 夢幻宮ヒルデブリーニュ | 
| ヨーン-傲慢の方舟 | 嘆きの道 / 失墜した誇りの溶鉱炉 | 
| フェイトン-楽園の扉 | 怠慢の海 / 静寂のカルコーサ / アルカディアの聖域 | 
| パプニカ-オレハの井戸 | アイラの目 / オレハプラバサ | 
| エルガシア-カヤンゲル | / | 
| 軍団長レイド | |
| ヴァルタン | ゲート1 / ゲート2 | 
| ビアキス | ゲート1 / ゲート2 / ゲート3 | 
| クークセイトン | ゲート1 / ゲート2 / ゲート3 | 
| アヴレシュド | ゲート1 / ゲート2 / ゲート3 / ゲート4 / ゲート5 / ゲート6 | 
| イリアカン | ゲート1 / ゲート2 / ゲート3 | 

入場装備Lv:ノーマル 1415 / ハード 1445
レイド名:復活した魔獣の心臓
攻略人数:8人
属性:悪魔
使用可能エスタースキル:シリアン、ウェイ、バフントゥル
| ゲート | 通常報酬 | 追加報酬 | 
| ノーマル(IL1415~) | ||
| G1 |  ゴールド x800  魔獣の骨 x1  魔獣の筋 x3 |  ゴールド x500 使用  魔獣の骨 x1  魔獣の筋 x3 | 
| G2 |  ゴールド x2500  魔獣の骨 x2  魔獣の筋 x3  T3エピックアクセサリー x2  T3エピックアビリティストーン x1  融合突破石 x8 |  ゴールド x800 使用  魔獣の骨 x2  魔獣の筋 x3  融合突破石 x? | 
| ハード(IL1445~) | ||
| G1 |  ゴールド x1000  魔獣の骨 x3  T3エピックアクセサリー x3  T3エピックアビリティストーン x1 |  ゴールド x900 使用  魔獣の骨 x3  T3エピックアクセサリー x3  T3エピックアビリティストーン x1  破壊石の結晶(帰属) x360  守護石の結晶(帰属) x720  名誉の欠片 x1000  偉大な名誉の突破石(帰属) x10 | 
| G2 |  ゴールド x3500  魔獣の骨 x3  T3エピックアクセサリー x3  T3エピックアビリティストーン x1  融合突破石 x18  混沌の石 x1  レジェンド戦闘刻印書  冶金学:鍛造(応用)  ミシン術:修繕(応用)  ヒーローカード (カード一覧)
  レジェンドカード (カード一覧)
 |  ゴールド x1200 使用  魔獣の骨 x3  T3エピックアクセサリー x3  T3エピックアビリティストーン x1  融合突破石 x12  破壊石の結晶(帰属) x480  守護石の結晶(帰属) x960  名誉の欠片 x1300  偉大な名誉の突破石(帰属) x10  全体カードパック x1 | 
ボスは遭遇時に鎧バフを2スタックつけている。破壊をしないとヴァルタンの防御力が高いままなので攻略が難しくなる。そのままでは破壊することはできず、一定周期で行う突進パターンの際に地形物に誘導してぶつけてることで20秒間破壊ができるようになる。突進モーションを構えたら腐食爆弾を投げ、ぶつかったあとに他のプレイヤーは破壊爆弾・破壊スキルを入れて破壊をしよう。体力130本で行う強力な一撃までなら地形物が残っているので、それまでに2回破壊をして、鎧バフをなくすことを目標にしよう。
体力約130本になると、強力な攻撃を2回連続で使用する。最初の攻撃は安置があるので避けれるが、2回目はエリア全体へ必ず当たるようになっている。130本になったらバフントゥルを使い、無効化することで生き延びることができる。斧を一度横へ振ったあと、頭上に持ち上げて構える。この間は無敵状態でダメージが入らない。落ちついてバフントゥル範囲に入りバフを得よう。

また、ロナウンのオーラは一度だけ攻撃を無効にすることができるので、バフントゥルの範囲内に入りそびれてしまっても全体即死攻撃を無効にすることができる。ただしその場合は、1回目の安置がある方の即死攻撃は必ず避けなければならない。
体力約110本になると、ピザパターンが始まる。
ヴァルタンが無敵になり空高くジャンプして、中心へ落下する。交互に安置のある扇形爆発がくるので、間の安置へ避けよう。カットムービーが入り、ヴァルタンが空高く飛んでいく。

体力が約85本になるとヴァルタンが空中へ飛び、右か左かどちらかの地面を落下すると同時に落とす。どちらを落とすかはランダムなので、まずは真ん中あたりに寄っておいて、落ちる方を確認したら反対側へ避けよう。地面が落ちたあとはぐるぐると回転しながら中心へ移動してくる。
体力約65本になるとヴァルタンが空中へ飛び、マップ中心へ落下する。プレイヤー全員の足元に爆発する床が生成されるので、一ヶ所に集めて爆発するタイミングで外へ避けよう。カットムービーが入ったあと、捕まえるモーションで構える。少し震えたあと一瞬だけカウンタータイミングがあるのでカウンターしよう。
体力約16本になると、ヴァルタンはワープゲートを作って入って行ったあと、南方向へ斧を振り下ろしながらマップど真ん中に落下してくる。真ん中・南以外のところでかわそう。次にランダムなプレイヤーへ向けて斧を振り下ろし、そこを起点に上下左右方向へ順に振り下ろしていく。一度振り下ろした場所はもう安全なので、その場所で残りの3回分は待機しよう。
幽霊化したヴァルタンはノーマルでは3スタック、ハードでは5スタックのバフを得てる状態だ。
幽霊ヴァルタンが斧振り下ろし攻撃や、前後ろ前攻撃の一般攻撃をする際に分身が召喚され、マップ外側へ走っていく。分身は内側へ向きを変えてジャンプ斧振り下ろしかサイズミック攻撃をする。分身の攻撃はカウンターが可能で、成功させれば浄化バフを得ることができる。
コメントはありません。 Comments/ヴァルタン-ゲート2


・質問掲示板
・取引掲示板
・PT募集掲示板
・ギルド募集掲示板
・雑談掲示板
・クラス別掲示板
| ウォーロード | デストロイヤー | 
| バーサーカー | ホーリナイト | 
| スレイヤー | インファ | 
| ソルマス | バトマス | 
| ランマス | ストライカー | 
| ガンスリ | デビハン | 
| ホークアイ | ブラスター | 
| スカウター | アルカナ | 
| サモナー | バード | 
| ソーサレス | デモニック | 
| ブレイド | リーパー | 
| アーティスト | ウェザリスト |